MENU
  • HOME
  • ケーススタディ
  • 作品
声と瞑想ガイド、声のボディワーク、声と響き、コーチ、ファシリテーター、ヨガインストラクター、講師、セラピスト方へ私が学んだことをシェアします
ボイスアウェアネス 声からの気づき ワークショップ PRIDE VOICE
  • HOME
  • ケーススタディ
  • 作品
  • HOME
  • ケーススタディ
  • 作品
ボイスアウェアネス 声からの気づき ワークショップ PRIDE VOICE
  • HOME
  • ケーススタディ
  • 作品
  1. ホーム
  2. 2021年
  3. 7月

2021年7月– date –

  • 自分の声そのものを繊細に育てていくようなワーク

    写真では楽しそうな雰囲気が前面に出ていますが、その背景にあるご自身の声と真摯に向き合う様子をわだようこさんが言葉にしてくださいました。 声がいいとか綺麗とか、それは元々特別に生まれ持った人だけが聴くことの出来る褒め言葉で、私にとっては遠く...
    2021年7月30日
    身体
  • 河本伸也さん 声のジャーニー Process2

    株式会社LLT代表取締役の河本伸也(ぼび)さんに声のプライベートプログラム(本来の声に還る)を受講していただきました。ぼびさんは、人間の内面を扱うテクノロジーを扱われていて、自分を俯瞰的に観るプロでいらっしゃいます。そんなぼびさんだからこそ...
    2021年7月19日
    発声
  • 保育園の先生方へ向けて「のどが疲れない声の出し方、マスクをしたままでも響く声」

    久しぶりのリアル開催❗ 保育園の先生方へ向けて「のどが疲れない声の出し方、マスクをしたままでも響く声」をテーマに講演会を実施してきました❗ 最近、オンラインZoomという修行部屋で修行した甲斐があったのか、聴こえるぅ〜 し、 伝わ...
    2021年7月5日
    発声
1
本来の声に還る ありのままの声で生きることを 身体からつかむプライベートプログラム
自分の声から生きる 身体で感じる、存在を感じる、感性がひらく 自分につながる声のボディワーク (グループセッション)
「0を生きる」音読会
タグ
HMT JTS MIRAIS アナウンサー パーパス ファシリテーター フィードバック ポエトリーリーディング 保育園 内省 周波数 呼吸 声のジャーニー 好きじゃない 幼稚園 教授 看護師 神経頭蓋 組織開発 育休 自信がない 自分の声 葉山 解剖学 言葉 講師 身体の音 身体知性 野口整体
カテゴリー
  • 発声
  • 身体
澤田 龍彦
声のボディワーカー
自分につながる声のボディワークを提供しています。

© PRIDE VOICE